{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員
KASURI ICHIMATSU ‐絣 市松‐

2-1 2-2



あらかじめ文様に従って染めわけた糸で降り出される柄を絣(かすり)といいます。その技法はインドで生まれてベトナム・インドネシアなど東南アジア各地で発展し、14〜15世紀に琉球へ伝わりました。その柄一つひとつに、土地の歴史と文化に根ざした意味と名前があります。鳥・爪・風車・犬の足跡など、かつて宮古島の織物に頻繁に登場したモチーフを選び、その新しい魅力を伝えるべく大胆にレイアウトしています。






並び替え
5件中 1-5件表示
並び替え
5件中 1-5件表示
su+×シマノネTOPへ



ページトップへ