{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員

釉薬をかけず、美しい沖縄の土の色を堪能できる作品で、どこに置いてもしっくり馴染みます。

お父さんが玉(大切なモノ)を、お母さんが子供を守っています。特に子獅子の後ろ姿がなんともかわいらしく、お母さんに隠れている顔もしっかりと作り込まれているところに湧田さんの繊細さを感じさせます。


1939年に那覇市で生まれた湧田弘さん。中学を卒業後、島袋常恵氏に師事し、昼間は師匠の工房、夜は定時制高校に通いながら陶工として歩みをスタート。この道60年以上のやちむん(焼物)職人です。

沖縄では、座ったパターンや、沖縄の言葉で「這う(はう)」を意味し、お尻を上げて威嚇する「ホーヤー」という姿勢が多く見られますが、湧田さんはそれ以外にも、二本足で立ち上がった姿、四本足で力強く威嚇する姿など様々な形態のシーサーも作ってきました。

中でもこれまで多く作ってきたのが、親子シーサーと玉抱きシーサーです。
> 親子シーサーには、子孫繁栄の意味合いのほか、親シーサーに子シーサーがじゃれ合っているような家族の愛情あふれる姿が好きだからという、湧田さんの家族愛が込められています。

     

獅子が抱える玉は、守護の対象、如意宝珠、力や権威の象徴、陰陽の調和など、地域や時代によって様々な意味があります。

シーサーは、屋根獅子など沖縄での歴史を遡ると、元々悪霊除け、邪気除け、または火伏せなどの意味が付与されていた事から、玉は家や家族、財産など大切なものを象徴し、それらを悪いものから守る意味合いがあると考えられています。


※この商品は実店舗との在庫共有品のため、ごくまれではありますが、ご注文完了後に店舗側都合によりキャンセルとさせていただく可能性がございます。大変恐れ入りますがあらかじめご了承をお願い致します。

■工房 :湧田陶器
■サイズ(1体):約 幅14cm・奥行11cm・高さ14cm
■素材 :陶器

すべての商品ラッピング対応しております。ラッピング、のし、メッセージカード、紙袋をご希望の場合はこちらよりご注文ください。

ラッピングのご指定はこちらから。

10,000円(税込)以上のご注文で、送料1100円(沖縄県内800円)が無料。(※冷蔵は対象外)
送料について詳しくはこちらから。

【一点もの】毛手巻立型玉抱親子小シシ / 湧田陶器  湧田弘

商品番号 30119383
¥ 38,500 税込
残りわずかです。

工芸品をご購入の前に、ご確認をお願い致します。

■電子レンジの使用について
やちむんの素材である陶器は、電子レンジをご使用いただく際、吸水性が高いため、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、徐々に痛める原因になることもございます。 長くお使いいただく観点からはお勧めいたしません。
琉球ガラスは、急激な温度変化によって破損してしまうため電子レンジはご使用にならないでください。

■食洗器の使用について
やちむんや琉球ガラスが、食洗器で洗浄中に動いてしまうと、割れやヒビの原因になります。 また、洗浄機の高水圧によって欠けたり、絵付けが剥がれたりする場合もございますので手洗いをお勧めしています。

■やってはいけない使い方
・色味やにおいが強い食材なども、長時間やちむんの上に置かれますと「色うつり」「匂いうつり」の原因となります。
・絵付けに銅系の釉薬(主に緑釉やオーグスヤー)を使用したやちむんに梅干など酸性の食品をのせると、変色することがございます。
・琉球ガラスに、熱い飲み物などを注ぐと破損する場合がございます。

【品質について】
工芸は、全て手作業で作られているため大きさ、形、色、模様、風合いなど、個体差がございます。ご理解の上、ご購入をお願いしております。
より詳しくは品質についてをご確認ください。

【返品・交換について】
お届けするお品物は、当店で良品と判断し、検品を行ったうえでお届けいたします。
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。写真を撮影する際も、極力実物のイメージと相違がないよう撮影しております。
イメージ違いやお客様都合による返品・交換は原則承っておりません。

【商品の不良、破損による返品・交換】
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後日を含めて8日以内にお知らせください。ただちに対応致します。返品・交換につきましては、到着日を含めて8日以内にお知らせいただき、未開封・未使用の場合に限り可能です。

ページトップへ