ゲスト 様こんにちは
会員
沖縄の畑から直接仕入れた素材を生かし、 丁寧な手仕事にこだわったチョコレート作りをしているオキナワカカオ。
チョコレートに使うのは、大宜味村饒波(ぬうは)で大切に育てられたカラキ。 このカラキ葉のパウダーを、ガーナ産カカオ豆と合わせ、優しいシナモン香るチョコレートです。
大人気商品で、泡盛との相性も抜群です。

カラキとは、ニッケイ(シナモン)の一種であるオキナワニッケイで、沖縄本島北部・山原(やんばる)に自生し、昔から葉はお茶に、幹や根はお菓子や泡盛漬けとして親しまれてきたクスノキ科の大木です。

■名称:チョコレート
■原材料:カカオ豆(ガーナ産)、サトウキビ糖(沖縄・奄美産)、カカオバター、カラキ葉(大宜味村産)
■内容量:30g
■カカオ分:69% ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
■製造者:(株)ローカルランドスケープ(OKINAWA CACAO FACTORY)

すべての商品ラッピング対応しております。ラッピング、のし、メッセージカード、紙袋をご希望の場合はこちらよりご注文ください。

ラッピングのご指定はこちらから。

10,000円(税込)以上のご注文で、送料1100円(沖縄県内800円)が無料。(※冷蔵は対象外)
送料について詳しくはこちらから。

オキナワカカオ カラキチョコレート(沖縄シナモン)

商品番号 4580044770061
¥ 954 税込

工芸品をご購入の前に、ご確認をお願い致します。

■電子レンジの使用について
やちむんの素材である陶器は、電子レンジをご使用いただく際、吸水性が高いため、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、徐々に痛める原因になることもございます。 長くお使いいただく観点からはお勧めいたしません。
琉球ガラスは、急激な温度変化によって破損してしまうため電子レンジはご使用にならないでください。

■食洗器の使用について
やちむんや琉球ガラスが、食洗器で洗浄中に動いてしまうと、割れやヒビの原因になります。 また、洗浄機の高水圧によって欠けたり、絵付けが剥がれたりする場合もございますので手洗いをお勧めしています。

■やってはいけない使い方
・色味やにおいが強い食材なども、長時間やちむんの上に置かれますと「色うつり」「匂いうつり」の原因となります。
・絵付けに銅系の釉薬(主に緑釉やオーグスヤー)を使用したやちむんに梅干など酸性の食品をのせると、変色することがございます。
・琉球ガラスに、熱い飲み物などを注ぐと破損する場合がございます。

【品質について】
工芸は、全て手作業で作られているため大きさ、形、色、模様、風合いなど、個体差がございます。ご理解の上、ご購入をお願いしております。
より詳しくは品質についてをご確認ください。

【返品・交換について】
お届けするお品物は、当店で良品と判断し、検品を行ったうえでお届けいたします。
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。写真を撮影する際も、極力実物のイメージと相違がないよう撮影しております。
イメージ違いやお客様都合による返品・交換は原則承っておりません。

【商品の不良、破損による返品・交換】
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後日を含めて8日以内にお知らせください。ただちに対応致します。返品・交換につきましては、到着日を含めて8日以内にお知らせいただき、未開封・未使用の場合に限り可能です。

ページトップへ