沖縄本島から南西へ約400km、八重山諸島・石垣島にある工房「琉而器(りゅうじき)」さん。
まるで海をそのまま映しとったかのような深いブルーは、八重山の豊かな自然と重なり、手に取るたびに島の風景がよみがえります。
冷たいデザートやフルーツ、アイスコーヒーを入れれば、まるで海辺でひと息ついているかのよう。
シャープなフォルムにやわらかな質感が調和し、日常の食卓に南の島の心地よい特別感を添えてくれます。
■工房:琉而器
■サイズ:直径9.5cm×高さ7cm
■素材:陶器
・直火や急熱・急冷は避けください。
オーブン、電子レンジ、食洗器でのご使用は避けてください。
・器の表面の「ヒビ」を貫入といいこれは焼成時、素地土と釉薬の微妙な収縮差により起こる現象です。
貫入に汚れが入りこむと。網の目の様に浮き出る場合や、器の表面全体に、
膜のように汚れが付着する場合があります。
長時間食品をいれたままにせず、ご使用後はなるべる早めに洗って乾燥して下さい。
・汚れが目立つ際は、食器用漂白剤をご使用下さい。
・ご使用まえに、さっと水洗いまたは、水に潜らせたり、
予め貫入に水分をしみ込ませておきますと、液体の侵入を緩和することができます。