{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員
タルグラスのランタナとアジサイ。
落ち着いたパステルカラーが花の印象と同様に優しい雰囲気です。
コロンとしたフォルムが手によく馴染みます
お酒好きの方へお酒と一緒に贈っても喜ばれます。

--------------------------

沖縄県恩納村に生まれた兼次直樹さん。叔父が琉球ガラスの工房を営んでいたこともあり、幼い頃からガラスは身近な存在でした。
15歳のとき、叔父の工房でアルバイトをしたことをきっかけに、琉球ガラスの世界へと足を踏み入れます。

その後、県内のいくつかのガラス工房で修行を重ね、2014年に読谷村宇座で「琉球ガラス工房 雫(しずく)」を立ち上げました。

工房で人気を集めているのが「泡花シリーズ」。ランタナ、ヒルギ、プルメリアなど沖縄でよく目にする植物を、工房ならではの豊かなカラーバリエーションで表現しています。

「これまで誰も作ったことのないものを作り、みんなを驚かせたい」と語る直樹さん。県外、さらには海外まで足を運びガラスを学ぶ飽くなき探究心と、貴恵さんが持つ生活者目線の感覚が見事に融合し、琉球ガラスの新たな可能性を切り拓いています。

■工房:琉球ガラス工房 雫
■サイズ:直径約6cm、高さ約8cm
■容量:250ml


ラッピング説明
ラッピングについて


すべての商品ラッピング対応しております。ラッピング、のし、メッセージカード、紙袋をご希望の場合はこちらよりご注文ください。

ラッピングのご指定はこちらから。

10,000円(税込)以上のご注文で、送料1100円(沖縄県内800円)が無料。(※冷蔵は対象外)
送料について詳しくはこちらから。

泡花タルグラス / 琉球ガラス工房 雫

商品番号 5051taru
¥ 5,500 税込
デザイン
  • ランタナ 在庫切れ
  • アジサイ 在庫切れ

工芸品をご購入の前に、ご確認をお願い致します。

■電子レンジの使用について
やちむんの素材である陶器は、電子レンジをご使用いただく際、吸水性が高いため、水分が残ったままで温めると、素地が膨張し、徐々に痛める原因になることもございます。 長くお使いいただく観点からはお勧めいたしません。
琉球ガラスは、急激な温度変化によって破損してしまうため電子レンジはご使用にならないでください。

■食洗器の使用について
やちむんや琉球ガラスが、食洗器で洗浄中に動いてしまうと、割れやヒビの原因になります。 また、洗浄機の高水圧によって欠けたり、絵付けが剥がれたりする場合もございますので手洗いをお勧めしています。

■やってはいけない使い方
・色味やにおいが強い食材なども、長時間やちむんの上に置かれますと「色うつり」「匂いうつり」の原因となります。
・絵付けに銅系の釉薬(主に緑釉やオーグスヤー)を使用したやちむんに梅干など酸性の食品をのせると、変色することがございます。
・琉球ガラスに、熱い飲み物などを注ぐと破損する場合がございます。

【品質について】
工芸は、全て手作業で作られているため大きさ、形、色、模様、風合いなど、個体差がございます。ご理解の上、ご購入をお願いしております。
より詳しくは品質についてをご確認ください。

【返品・交換について】
お届けするお品物は、当店で良品と判断し、検品を行ったうえでお届けいたします。
商品画像とお届けする商品は全く同じではございません。写真を撮影する際も、極力実物のイメージと相違がないよう撮影しております。
イメージ違いやお客様都合による返品・交換は原則承っておりません。

【商品の不良、破損による返品・交換】
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後日を含めて8日以内にお知らせください。ただちに対応致します。返品・交換につきましては、到着日を含めて8日以内にお知らせいただき、未開封・未使用の場合に限り可能です。

申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
ページトップへ